BLOG

伊万里の家 どこまで見せてどこまで隠すか

2012.03.19



工事も残すところ1カ月強、構造の補強が終わり、少しずつではあるが全貌が見えてくる。
古民家改修の時、とても悩むのが立派な梁や柱をどこまで見せてどこまで隠すかである。
なるべくならこの家を守ってくれていた証として全てを見せたいところであるが、新旧の柱や梁が混在したり、構造的には問題なくても見た目があまりよろしくない状況の柱や梁も存在するなど、様々な条件から考えて、今回は全てを見せるのが困難だった。
私が色々な条件や選択肢の中から、デザインの最終判断をする時に心がけていることは優先順位を付けていき、優先順位が高いもの、それはきっとその空間を形づくる要素の中でもっとも大切なモノであるはずなので、その大切なモノの良さがもっとも発揮できる方法を考えていく事である。
そのためには、ズバッと他の要素を切り捨るような判断が必要な場合もある。
その判断を怠ると、「やりたいこと全部やっちゃいましたがどうでしょう。」ってデザイナーの声が聞こえてくるようなまとまりの無いごちゃごちゃとした空間をつくり出してしまう危険性がある。
今回、この建物でもっとも優先順位の高い要素と考えたのは力強い小屋梁である。
この梁をもっとも良く見せるデザイン、それを考えながら内装の見せる見せないを判断していく。
これからが正念場である。現場と連帯を取りながら、完成まで駆け抜けよう。
class 新田